出産準備でプレママさんを苦しめる物といえば?
・・・・そう!ベビーベッド!!
果たして本当に必要?
私ぴぴままもそう思っていました。
が・・・我が家は猫がおり、ちょっと心配だってので結局購入!今回は体験談を赤裸々に語らせていただきます!
正直失敗談メインなので反面教師になれば幸いです(-_-;)笑
Contents
ベビーベッドが活躍した期間
ベビーベッドが活躍したのは主にねんね期。
新生児~寝返りの時期ですね。
ずりばいを始めるともう使えなくなってしまいました。
ぶつかっちゃいますよね・・・(◎_◎;)
寝返りが早い赤ちゃんなら寝返りクッションが必要になってきたり。
寝返り~ずりばいまでが我が家は早かったので、すぐに ベビーベッドは撤去しました・・・
ベビーベッドの必要性は?
ではベビーベッド必要だったか?というと・・・
正直購入の必要はなかったです(;’∀’)
心配だった猫はベビーベッドに入って一緒に寝る始末。
不要だと感じた主な理由は以下の通りです・・・
値段と使える期間が見合っていない
せいぜい活躍するのは半年ぐらいなんですよね・・・(;’∀’)
なのに何万もするじゃあないですか?レンタルのほうが割安なうえに場所をとらないのでお得ですよね。
土地代、考えると家賃の一部を大きなベビーベッドが何年も占めると考えると・・・
そうして物置になった墓場のようなベビーベッドを友人宅でいくつも見ました。合掌。
安くても性能の悪いベビーベッドはなくていい
我が家はIKEAの一番やすいベビーベッドを購入。
ただ枠があって台座があってマットレスをしくシンプルなベッドです。
これがまあ使いにくい・・・
オムツ替えの時は手前の柵が邪魔ですし、キャスターはついていないので移動もできません。
ねんね期の赤ちゃんには有り余るサイズのうえ、大きく成れば用無し。
・・・あれ、悪口ばかり(◎_◎;)
ただ、どうせIKEAで購入するなら柵が動くタイプのものや下に収納のついたもののほうが良いなと感じました。値段が少々高くても伸びしろがありますし・・・(;’∀’)
ケチるぐらいなら買わないほうがいいですね(笑)
使い終わった後が邪魔
先ほどもちらっと書きましたが、物置になります。
DIYで素敵な本棚に変身~☆彡
という情報もネットにはあったのですが・・・そんなスキルはありません。時間もありません。泣
ただ、とっても素敵なリメイクになることは間違いなし!なのでDIYがお好きな方はぜひ購入して最後まで楽しんでいただくことをおすすめします。
誰かDIY職人が来てくれないかなぁ・・・。
ベビーベッド、購入・レンタルするならどれを選ぶ?
ここまでさんざんベビーベッドの悪口を書いてしまいました(;’∀’)
が・・・あったらあったで物によっては便利には違いないです。
今、自分で購入・レンタルするならどんなものを選ぶか?ということでご紹介していきますっ!
【レンタル】ミニタイプの柵が下りるベビーベッド
低月齢までを想定したサイズです。
実はベビーベッドが活躍するのはせいぜい寝返りするまで。体も大きくなりますし、ベビーベッドがあってよかった!と思うのはミニタイプで事足りる低月齢ぐらいまでです。
なので購入よりもレンタルを強くおすすめします!
ポイントは柵がしっかり下りること!
というのも、低月齢の時はとにかくオムツ替えが多いんです・・・床でやっても腰が痛いし。
ベビーベッドでおむつ替えができると、日々のお世話がとっても楽ですよ♪
・・・ただ、オムツ替えのためにレンタルするか、というと正直微妙なところではあります。
犬などのペットを飼っていて赤ちゃんとの接触が心配・・という方はぜひおすすめです☆
【購入】長い期間で使用できるベビーベッド
実はベビーベッドには変形するタイプがあるってご存知ですか?
こちらをご覧ください♪
なんとこの商品はベビーベッドとして使い終わると、収納棚や机として組み替えることができるんです!
お値段は少し普通のベビーベッドに比べてお高めですが・・・使える期間や性能を考えると納得です。
むしろ少しお得かな?とさえ感じます。
購入するときは少々悩むものですが・・・先を見据えてゴミにならないベビーベッドを購入するのも一つの選択ですよ!
賢いベビーベッドの選び方をしてごきげんに育児しよう!
ベビーベッドは家庭状況によってもかなり選び方が変わります。
商品情報や口コミなどをしっかり比較し、納得のいくお買い物にしてくださいね♪
ベビーベッドをチェックする!↓