おむつの処理方法に悩んだことはありませんか?
実はぴぴままもオムツバケツを購入していたのですが・・・
あまりにコスパが悪くて挫折しました(;’∀’)
オムツバケツのカートリッジを購入する余裕はあるならそちらが一番楽だと思います。
でも・・・やっぱり節約していきたいママパパが大半なのではないでしょうか?
とっておきの消臭袋がありますよ!それがこちら

BOS おむつが臭わない袋
をご紹介します♪
Contents
BOSってどんな袋?
生ごみやペットのうんち、赤ちゃんのおむつなど・・・臭うものに特化した袋ですね!
SS~Lサイズまで豊富なサイズ展開!
脅威の防臭素材BOS
医療向け開発から生まれた驚きの防臭袋。
人が最も敏感に感じる、うんちの臭い。BOSはうんちを入れて、しばらく放置後に鼻を近づけてもほとんど臭いを感じない、驚異的な防臭力を持った素材です。
公式ショップサイトより引用
と思いたくなるところですが・・・これが本当に臭わないんです!!
袋を二重にしたり、トイレにうんちを流さなくても全く匂いが漏れません。

その実力は匂い感知センサーも測定不可能となるほどだそうです♪
どうやって使ってるの?
そんな声も上がりそうですね。
ここではぴぴまま流の使い方もご説明します♪
おむつが二個入るSサイズを選ぶ
SSサイズでもいいのですが、ぴぴままは無理なく使用済みおむつが2個はいるSサイズを使用しています。
頑張れば3つ入りますが、やぶけたら本末転倒ですよね(笑)
いいえ、そのままでは匂いがまた漏れてしまいます。
というわけであるものを使って止めておきます♪
袋止めクリップを使用する
おむつを一個入れた後はこの袋止めクリップを使います!
100均で売ってますよ~

このクリップのおすすめはIKEA!
99円で売られています!
これを一個だけいれたBOSにとめて・・・

この状態でゴミ箱の中に置いておきます!
次に二つ目のおむつを入れるときはそのまま縛って捨てます。
ちなみにうんちおむつの時は念の為1つだけでも捨てちゃいます。
うんちはトイレに流さなくても大丈夫?
これはとっても気になるところですが・・・
うんちをBOSにそのまま入れても臭いません!!
ある程度硬さのあるうんちはトイレに捨てやすいですが・・・案外赤ちゃんの腸の調子はころころ変わります。
流しにくいうんちの時もありますよね。
そんな時は無理しなくてOK!
この袋ならそのまま入れても臭いが漏れません!
ずっとリピートしています。本当ににおわない!!特にこれから夏にむかって暖かくなっていくので、これ無しではキツイです。(30代/女性)
とにかく匂いません。今までいろいろなものを試してきました。大手メーカーのおむつゴミ箱の袋もそうですが、匂いました。でもこれは臭いません!おむつを袋に入れて、夏場でも袋の中に水蒸気がでません、蒸れてません、詳しくは分かりませんが、それが臭わない理由だと思います。(購入者さま)
とても気に入っていて何度もリピしてます。オムツをこれに入れて捨てれば基本臭いませんが、保育園で大量のうんちをして蓋つきバケツに捨てられていた時だけはこの袋に入れてあってもさすがに臭っていました(^_^;) (30代/女性)
BOS公式ショップクチコミより引用
さすがに量によっては臭うかもしれませんが・・・・(;’∀’)
どうやらその実力はみなさんお墨付きのようです☆彡
消臭だけじゃない!見た目にもこだわりあり!
BOSの実力は業界トップレベルですが・・・
なんと見た目にもこだわっていることが判明しました.

とってもかわいいですよね~!
おむつ袋にデザインを求める必要ある?(;’∀’)
と思いましたが、考えてみると我が家にこのピンクの箱はミスマッチかも・・・なんて思ったり。
育児が始まると、育児グッズで家が埋め尽くされませんか?
やたら目立つんですよね。(笑)
例:いつの間にかアンパンマンだらけになっていた
こどもが喜ぶものはともかく、大人が使うならインテリアにもマッチしたデザインだと嬉しいですよね!
上でご紹介したデザインのほかにも素敵なデザインがたくさんありますよ☆彡
消臭袋BOSでストレスフリーな育児に!
おむつの臭いは悩ましいですが、この消臭袋ならもう悩む必要はありません♪
難しい手間もありませんし、さっと捨てていや~な臭いにサヨナラしませんか?
日々のストレスがひとつ減っちゃいます!
\楽天公式ショップを見てみる!/