アイディア

月経カップをやめた理由!忙しいママに本当におすすめの生理用品は3つ

今話題の月経カップをご存知ですか?

Horizontal shot of hands putting together over white background indoors, holding clean white menstrual cup, choosing hygienic way during menstrual periods. Women and menstrual cycle concept.

User18526052 – jp.freepik.com によって作成された hand 写真

シリコン製のカップを腟内に入れて使う、新しい生理用品です。

ぴぴまま
ぴぴまま
私も購入しましたが、実は2ヶ月の使用でやめました。
  • 率直な使い心地
  • 月経カップをやめた理由
  • 月経カップ以外にも快適な生理用品

以上を本記事では紹介していきます!

月経カップはハマる人にはハマる画期的な生理用品

本記事をお読みいただくにあたり、大前提としてお伝えしたいこと。

それは、月経カップの快適さには個人差があるということです。

私自身は月経カップが使いにくいと思った一方で、月経カップを使ってとっても楽になったという人も多くいます。

ですので、あくまでも一個人の感想として月経カップについて知っていただきたいと思っています。

ぴぴまま
ぴぴまま
体質や性格にもよりますので、購入を迷っている人の参考になればと思います

私が月経カップをやめた個人的な理由3つ

洗い流しが必須なので外出が大変

月経カップは、毎回水洗いする必要があります。

外出をしているときも、もちろん水洗いが必要になります。トイレに入って月経カップを引き抜き、さらに洗ってまた膣内に挿入・・・。ちょっと非現実的ですよね。

  • 大容量の月経カップを使う
  • 複数の月経カップを使う分ける

以上が解決策になりますが、子連れ外出となるとまた厳しいかなと感じます。

思えば、紙ナプキンは使い捨てということもありスピーディーに清潔に使えるものですね。

直接膣内に手を入れることに抵抗がある

月経カップは、高確率で経血が指に付着します。膣内にカップを挿入するときに、ほぼ確実に指が触れてしまいます。

慣れてくるとビデを活用してキレイに装着できるようですが、練習が必要な部分です。

ぴぴまま
ぴぴまま
タンポンの紐なしバージョンと考えるとわかりやすいかも。

ちなみに取り出すときは紐をつけることでスムーズに取り出せます。

月経カップを使用するためのグッズが多い

頻繁に外出をする人は、月経カップを使うと消耗品が増えます。

  • 経血を吹くためのおしりふき
  • 衛生的に持ち歩くための除菌シート
  • 月経カップが入るポーチ
  • 月経カップ専用の消毒グッズ

以上のように使用するグッズが増えます。

おしりふきや除菌シートに関しては消耗品ですね。

月経カップは正しく使えるとエコですが、上手に使えない私はただゴミが増えただけになりました・・・笑

忙しくても快適に過ごせる!おすすめ生理用品3つ

月経カップは私のライフスタイルに合わないので諦めてしまいましたが、代わりにおすすめしたい生理用品をピックアップします!

忙しく動き回るママが使いやすいグッズと組み合わせで紹介します。

ぴぴまま
ぴぴまま
ナプキンが使いにくい、月経カップも微妙・・・という方はぜひこの先もお読みいただければ幸いです♪

シンクロフィット

 

手軽に試せるのがシンクロフィットです!

SNSでもバズった、ソフィの生理用品です。小さなナプキンのような形状で、普段使っているナプキンにプラスするだけで完了です。

ナプキンとお尻の隙間を埋めてくれるので、経血のいやな感触がなくなります。さらに水洗トイレにそのまま流せるというメリットまであるんです!

  1. ナプキンとシンクロフィットを着用
  2. シンクロフィットだけに経血がたまるのでそのままトイレに流す
  3. ナプキンだけで過ごすor新しいシンクロフィットを装着

このようなルーティンを組めるので、とても楽になります。帰省や旅行にも使いやすいグッズと言えますね!

吸水ショーツ

吸水ショーツはクロッチ部分に特殊な加工がされており、ナプキンがなくても経血を吸収してくれるショーツです♪

肌にふれる部分は蒸れないようになっているため、ナプキン特有のゴワゴワ感が気になる人におすすめできる一品です。

  • 生理が終わりかけでナプキンを使うほどではない時
  • 生理開始日付近で下着を汚したくないとき
  • よその家のトイレを使いたいけれど汚物入れを使いたくないとき
ぴぴまま
ぴぴまま
経血量が多いと漏れてしまうので、終わりかけや生理開始日付近に着用するのがおすすめです♪

臭いが気になる場合は消臭タイプを選べばOKです!外出時にタンポンやナプキンを使用すれば、一日快適ですよ。

ショーツ型ナプキン

公式サイトより引用

ショーツ型になっているナプキンは多い夜の日でも安心!実は知らない人が多い神アイテムです。

紙おむつのようなものを想像してしまいますが、実際はとてもスリム。キワキワまでしっかり吸収してくれるのでどれだけ寝返りをうっても大丈夫です。

ぴぴまま
ぴぴまま
絶対にベッドを汚したくないときにおすすめです!

多い日の夜はタンポンという手もありますが、感染症リスクも抑えられるので個人的にはショーツタイプがおすすめです。

月経カップの使い心地は個人差あり!自分に合った生理用品を使いましょう♪

生理用品は、人それぞれ合う合わないがあります!

今回私は月経カップは今ひとつな結果になってしまいました。しかし、月経カップがぴったりだった!という声も多くあります。

ぴぴまま
ぴぴまま
ライフスタイルに合わせて、しっくりくる生理用品を探していきたいですね♪
この記事を書いた人です♪
ぴぴまま
はじめまして! 参考になったらシェアをお願いします☆彡
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です