こどもとの外出はとにかく大荷物で大変ではありませんか?
スマホをチェックするのにも時間がかかりますね。
荷物が多い分、なかなか欲しいものが出てこなかったりするものです。
また抱っこ紐でのお出かけは自分のバッグをどうやって持つか?も悩みものです。
せめてよく使う財布、スマホなどはすぐに出せるところにあってほしい。そんなわがままをかなえる商品がありました。

Contents
マルチベビーカーバッグを購入したきっかけは?
ベビーカーの手元につけるストローラーバッグを探していて発見しました。
冒頭でもお話したとおり、外出時に荷物が多く・・・
スマホやお財布をいちいちカバンから探すのに悩んでいました。
よく見かける横長のストローラーではなくなぜこの形をおすすめしたいのか・・・。はっきりと根拠があります!
↓こういう形のものです
マルチベビーカーバッグを選んだ決め手
ストローラーオーガナイザーは実にいろいろなものがあって、目移りしてしまいますよね。
私も値段や機能、形など比較して悩んでいました。
femme berry(ファムベリー)製品だから
femme berry(ファムベリー)はママや赤ちゃん向けに便利でかわいいグッズを販売する会社です。
スリングが一番有名なのではないでしょうか?
私もここのスリングを使用していましたが、かなり使えましたし、なにより赤ちゃんの体の負担なども考えられた作りだったのでいいと思いました。
なので、ここの会社の製品なら信頼できると思い購入に至りました。
機能性がとにかく豊富だから
ストローラーオーガナイザーといえば使い道は
- ベビーカーに取り付ける
- ママが持って歩ける
の2wayが多いのではないのでしょうか?
長く使っていきたいので、いろいろな使い方ができると購入してよかったと思えると思いました。
もちろんどのように使えるかは、ご紹介していきます!
マルチベビーカーバッグがおすすめな理由
では、実際に使ってみていい!と思ったポイントをご紹介します!
ベビーカーの持ち手に取り付けて使える
当然ベビーカーで使えます。
持ち手のところがボタン式になってますね。
ここを話してベビーカーの持ち手に取り付けます!

私はここにお財布やスマホや鍵、こどものストローマグやウェットティッシュを入れています。
こんな感じ!結構大容量ですよ~

まだ上のスペースには余裕があるので、おむつポーチもいれちゃいます♪
チャックがついているので貴重品やすぐに使いたいものを入れます。
貴重品は自分のメインバックに入れてもいいのですが、ファムベリーのベビーカーバッグはチャックがついているので安心。
取り外して持ち運びができる
このバッグのいいところは
非常に持ち運びしやすいところ!
ここにオムツとおしりふきを入れて、
持ち手をバッグモードにして持ち運びできます。

- 室内遊び場所遊んで飲み物や貴重品だけ持っていたいとき
- ベビーカーなど大きい荷物だけ荷物置き場に置いていきたいとき
にすごく便利ではありませんか?
常に肌身離さずの状態を作れるんです♪
普通のストローラーバッグは横に長くあけっぴろげで心配になるものも多いですよね?
このマルチベビーカーバッグは縦長で深いので中も見えにくくなっています。
貴重品を持ち運ぶ目的にもぴったりです。
ちょっと近所のコンビニに出かけて行ったり、マザーズバッグにインするのも楽々!
抱っこ紐にも使える
この持ち手、実は抱っこ紐にも使えます!
横にもチャックが付いているのでここからものを取り出せます。

スーパーへちょっと買い物・・・などもこれなら楽々ですね!
これは0歳の時に欲しかったですね・・・
抱っこ紐でどこまでも散歩していたので(◎_◎;)笑
ちょっとそこまで手ぶらでお出かけ♪
を実現できるところがマルチベビーカーバッグのいいところです♪
カーバックとして車の座席に取り付けて使える
私ぴぴママは車は持っていませんが、車の座席に取り付けて使えます。
出したいものはさっと出せる用によく使うものをまとめておきたいですよね。
マルチベビーカーバッグの不便なところは?
では、使ってみてここはちょっと・・・と思ったところも正直にご紹介します。
飲み物は入れにくい
飲み物は注意が必要です。ストローマグやペットボトルはOKですが、スタバの紙コップやプラカップは危険ですね(◎_◎;)笑
普通のストローラーよりも支えがないのでこんな感じで支えが必要です(>_<)

飲み物はドリンクホルダーを別で付けるのがいいかもしれません。
マルチベビーカーバッグでご機嫌育児!
いかがでしたか?
これさえあれば、すごく外出が楽しくなりますよ!
荷物が多くて外出の度に億劫だったママさん、パパさん。
このマルチベビーカーバッグで一緒におこさんとのお出かけを楽しみましょう!
さくさく動いてママパパもこどももごきげん間違いなし!ですよ♪